2021/07/23 16:03
こんにちは、もへじ珈琲店です。
暑い日が続きますね🌞こんな日にアイスコーヒーがあると、とても嬉しいですね。
では、今日はペーパードリップで美味しいアイスコーヒーの淹れ方をご紹介いたします。
使用する豆はこちらのウガンダ自然栽培珈琲豆 アイスコーヒーブレンドでございます:
一、準備
1、器材を揃えましょう
ペーパードリップで美味しいコーヒーを淹れる時、以下の器材が欠かせません。

細口のケトル、サーバー、ドリッパー、ペーパーフィルター、計量器、タイマー
すべて百貨店や量販店、あるいは百均ショップやネットで簡単に手に入りますね。
簡単な器材ですが、できの美味しさが全然違います。
特に、ケトルはなるべく細口のものにしましょう。
2、ウガンダ自然栽培珈琲豆 アイスコーヒーブレンドの豆を用意しましょう。
550mlほど(約2~3杯分)の量には、35gを使います。

これを細めに挽きます。(注文時に「粉」で注文すると、適切の挽き具合で挽いたものをお届けします)

3、サーバーいっぱいに氷を入れる。

これで準備ができました。コーヒーを淹れましょう!
二、90℃くらいのお湯で3投に分けて淹れる
1、1投目は全体を蒸らす

お湯で粉全体を湿らせ、30秒蒸らします。(湯量50g程度)
2、2投目は粉の中心に小さく円を描きながら淹れる

使うお湯の量は200g前後。(計量器が250gになるまでお湯を淹れる)

熱いコーヒーが氷を溶かしていく音はとても癒されます。
3、3投目は2投目のお湯が落ちきる前に始めましょう。

2投目より少し大きな円を描きながら、350gになるまで淹れます。
ん〜、いい香りだ!。そろそろ出来上がります🎵
4、3投目のお湯が落ちきる前にドリッパーを外しましょう。
お湯が落ちきる前にドリッパーを外すことで、雑味を防ぐ効果があります。
完成です!
